
施設長
本多研治KENJI HONDA
特徴は丸メガネ。あと、その奥に潜む笑うとなくなる細い目です。笑
趣味カレー、将棋
私の自慢11兄弟の6番目という大家族で育ったこと

副施設長
片岡恵子KEIKO KATAOKA
都町教室で一緒にかがやき、成長していけること、とても楽しみにしています。
趣味カフェ巡り、ドライブ
私の自慢安心安全優しい運転

副施設長
川崎諒也KAWASAKI RYOUYA
子どもたち1人1人が成長する姿・輝く姿を見られることが何よりのやりがいです。そんな子どもたちの輝く未来のため、成長を引き出せるような支援を心がけています。一緒にきらきらかがやいていきましょう!
趣味スポーツ(主にサッカー、野球)、格闘技観戦。
私の自慢高校軟式野球東海大会優勝チームのレギュラーでした!

保育士
渡邉理菜RINA WATANABE
子どもたちとともに、楽しみながら学びや意欲を伸ばし、それぞれの個性がかがやけるような場面づくり・支援を実践していきたいです。一緒に、たくさんの「楽しい!」を見つけていきましょう。
趣味プラモデル製作
私の自慢こう見えて、空手黒帯なんです♪

指導員
古角玲旺REO KOKADO
安心・安全・そして楽しく!をモットーに日々の支援を行います。お子様一人ひとりとしっかり向き合い共にこれからの未来を考えます。やる気と情熱が取り柄です!「かっこいい」と憧れる福祉のイメージを実現させたいです。
趣味絵本収集、ビックリマン
私の自慢地元が鳥取県境港市(妖怪の町)です!

指導員
鎌倉君衣NAOI KAMAKURA
子どもたちのキラキラした笑顔とパワーで私自身も元気をもらっています。ささいな変化に気づき、子どもたちの魅力を引き出す支援を心がけています。よろしくお願いいたします。
趣味旅行、ジムで汗を流すこと
私の自慢25メートルを潜水で泳げます!

保育士
中野暖菜HARUNA NAKANO
みなさんと一緒に過ごす事がとても楽しいです!子どもの目線を大切に、自分自身も成長しながら沢山笑って楽しく過ごしたいと思います
趣味バレーボール、おでかけ
私の自慢体を動かすことは何でも大好きです!

保育士
境伸朗NOBUO SAKAI
趣味自然の多い場所へ行くこと、ガンダム
私の自慢虫に優しい!

児童指導員
髙木直揮NAOKI TAKAGI
かがやきのまちでは最若手の児童指導員です。元気と笑顔で、子どもたちと一番近いからこそできる関りも意識したいです。子どもたちとの活動を通して、児童指導員としても人としても学びを深め成長していけるよう1日1日を大切にしていきます。
趣味ドライブ・ライブ参戦
私の自慢こう見えて高校時代は合唱部の部長でした

保育士
長岡かほるKAORU NAGAOKA
子どもたち一人ひとりの「ありのまま」を受け止め、一緒に成長していければと思っております。
趣味アウトドア、犬の散歩
私の自慢どこでも眠れること、スラムダンク全巻持ってます♪

児童指導員
三浦悠花YUUKA MIURA
趣味旅行、ラーメン巡り
私の自慢千葉三大ラーメン制覇しています!

作業療法士
千葉一平IPPEI CHIBA
小児リハの経験を活かして、指先の発達強化などで自分の力を発揮できたらと思っています。
趣味サッカー観戦
私の自慢ジェフ千葉を応援しています!

保育士
花嶋みどりMIDORI HANASHIMA
背は小さいですが、中身はパワフルです♪
趣味歌を歌うこと、ピアノ
私の自慢ラーメンとインドカレーが大好きで、よく食べ歩きしてます♪

児童指導員
鈴木里紗RISA SUZUKI
個性あふれる可愛い子どもたちの笑顔からいつもパワーをもらっています。子どもたちと色々なことを経験して自分自身も一緒に成長していけたらいいなと思っています。1人1人がかがやけるような支援をしていきます!
趣味音楽を聴くこと、おでかけ
私の自慢ジャニーズ大好き人間です。笑

指導員
土井波輝NAMIKI DOI
趣味トレーニング、スニーカー集め
私の自慢1年前は腹筋が8個に割れてました

保育士
中村江津子ETSUKO NAKAMURA
趣味スノボー、筋トレ
私の自慢魔女の宅急便のジジにそっくりな黒猫と住んでます

理学療法士
岩浪恭平KYOHEI IWANAMI
小さい子が大好きで、元気なのが取り柄です。
趣味野球・筋トレ
私の自慢鈴木福くんに似てると言われること(笑)