menu

スタッフ紹介とそれぞれの「想い」STAFF

統括施設長

本多 研治

本多 研治 の想い

統括施設長

本多 研治KENJI HONDA

まず安心感、そしてユーモアを大事に、一人ひとりの本質のニーズに応える支援・指導を行っていきます。子どもたちの未来に本気で向き合い、「幸せの循環」を創るため、人材・環境を整えることも重要視しています。
特徴は丸メガネ。あと、その奥に潜む笑うとなくなる細い目です。笑

趣味カレー、将棋

私の自慢11兄弟の6番目という大家族で育ったこと

施設長

片岡 恵子

片岡 恵子 の想い

施設長

片岡 恵子KEIKO KATAOKA

毎日明るくニコニコ生活できるのは、子どもたちの素敵な笑顔とあふれるパワーのおかげです。
都町教室で一緒にかがやき、成長していけること、とても楽しみにしています。

趣味カフェ巡り、ドライブ

私の自慢安心安全優しい運転

施設長

境 伸朗

境 伸朗 の想い

施設長

境 伸朗NOBUO SAKAI

とにかく楽しいことや面白いことが大好きです!「人と一緒にいると楽しいな」と子ども達が感じることのできる支援を大切にしています。宜しくお願いします。

趣味自然の多い場所へ行くこと、ガンダム

私の自慢虫に優しい!

副施設長

石川 優

石川 優 の想い

副施設長

石川 優YUU ISHIKAWA

お子さんやご家族が安心していただけるように、気持ちに寄り添った支援を心掛けたいと思います。
支援の質をより良いものをするために、お子さんとの関わりについて専門的な知識を学んでいきたいです。

趣味カフェめぐり、ラーメン屋さんめぐり

私の自慢前向き思考です。

指導員

佐々木 羽来

佐々木 羽来 の想い

指導員

佐々木 羽来UKI SASAKI

ご家庭や学校以外にも、楽しい!と笑顔で来て帰ってくれるような場所を作っていきたいです。
初めての職種ですが、子ども達と一緒に成長していけるように頑張ります!

趣味写真を撮ること、洋服屋巡り

私の自慢そこそこテニスができます!

指導員

湯川 涼介

湯川 涼介 の想い

指導員

湯川 涼介RYOUSUKE YUKAWA

子供達と信頼関係を築くことと、私の長所である笑顔を武器に、子供達、保護者の皆様に安心を感じてもらいたいです。
そして少しでも「かがやきのまち」を楽しんでもらえるように頑張ります。

趣味ギターとピアノを弾くこと、カメラで写真を撮ること、カラオケです。

私の自慢「人に警戒心を与えない誠実な人柄」です。この長所を活かして子ども達に安心、笑顔をお届けします!

指導員

川上 遥菜

川上 遥菜の想い

指導員

川上 遥菜HARUNA KAWAKAMI

ご家族の皆様が「かがやきのまち」を利用して良かったと思っていただけるような場所にしていきたいと思います。
そのために安心、安全を確保し支援・指導を行っていきます。
子どもたちとの1日1日を大切にし、「かがやき」に満ちた笑顔と信頼を築けていけるような職員になりたいです!

趣味バレーボール、スノーボード

私の自慢明るく沢山笑い、ポジティブ思考です!

児童指導員

天野 美咲

天野 美咲の想い

児童指導員

天野 美咲MISAKI AMANO

一人一人の特性を理解し、その子の強みを存分に生かせる支援の提案が出来るようになりたいです。
子どもたちが自分一人で出来ることを増やしていくために、様々な視点を持ちながらできる限りのサポートをしていきます。

趣味韓国ドラマ鑑賞・カフェ巡り

私の自慢幼い頃からダンスとエレクトーンを習っていたので、リズム感や音感には自信があります。また、初対面の人でもすぐに仲良くなれることも私の自慢です!

保育士

米本 優花

米本 優花 の想い

保育士

米本 優花YUUKA YONEMOTO

子どもたちの困難さを軽減し、生きやすくなる為に、一人一人に向き合い、寄り添って支援をしていきます。
子どもたちと過ごしていく中で、一緒に楽しみ、自分自身も成長していきたいと思います!!

趣味犬の散歩、アニメを観ること

私の自慢1度やり始めたら、長く続けることです。 アルバイトを6年半、書道を12年間続けていました!

児童指導員

木村 圭汰

木村 圭汰の想い

児童指導員

木村 圭汰KEITA KIMURA

お子さんと接したり、一緒に何かをしたりするのが好きです。
お子さんが出来ることを一つでも多く増やしたり、お子さんそれぞれの長所を伸ばしていけるような支援していきたいです。
何事にもチャレンジし、一生懸命頑張っていきたいと思います。

趣味海外サッカー観戦、旅行

私の自慢9年間、陸上をしており忍耐力と体力には自信があります!

児童指導員

池内 繭子

池内 繭子 の想い

児童指導員

池内 繭子MAYUKO IKEUCHI

こどもたちがかがやきのまちに帰って来ると「楽しいな、安心するな」と、思ってくれる様に一生懸命頑張りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

趣味愛犬とドックランで遊ぶ

私の自慢日本犬の狆が2匹います

児童指導員

井川 智也

井川 智也の想い

児童指導員

井川 智也TOMOYA IKAWA

児童養護施設に勤めていました!前職で培ってきたスキルを生かし、子どもたちの「遊びの中での学び亅をサポートします。
沢山の「初めて」や「自信」を経験してもらい、壁にぶつかったときには一緒に乗り越える職員になれるよう努力していきます。

趣味球技スポーツ(特にソフトテニスとバドミントン)、猫グッズ集め

私の自慢毎日お弁当を作っています!

児童指導員

下畝地 美月

下畝地 美月の想い

児童指導員

下畝地 美月MIZUKI SHIMOSECHI

家庭や学校、保育園・幼稚園の他にお子様の第三の居場所として安心できる環境づくりや、成長を実感できるような支援を目指していきます。
笑い声の溢れる教室となるよう、子どもの笑顔づくりのために日々尽力していきたいです!

趣味邦楽を聞くこと、旅行

私の自慢全国で40人程度しかいないと言われている珍しい苗字

保育士

栗城 彩花

栗城 彩花の想い

保育士

栗城 彩花AYAKA KURIKI

子どもやその保護者の方一人ひとりに寄り添い、安心して通所できるよう支援していきたいです。
小さな「できた!」を共に喜んで、かがやきに来てよかったと思って貰えたらいいなと思ってます。
宜しくお願い致します。

趣味映画やアニメの鑑賞 ・ラーメン屋巡り

私の自慢日本舞踊を習った事があります!

児童指導員

金子 一馬

金子 一馬 の想い

児童指導員

金子 一馬KAZUMA KANEKO

子どもが安心して楽しく通える場所作りを自分自身も子どもと楽しく接しながらできればいいなと思います。
通ってくる子が大きくなった時に楽しかった思い出の1番にこの教室でのことが思い浮かぶような場所にしたいです。

趣味読書、サーフィン、ゲーム

私の自慢左利きでも字を書くのは右です。

作業療法士

大里 ラビア

大里 ラビアの想い

作業療法士

大里 ラビアRABIA OOSATO

子供一人一人の得意や苦手を理解し、個性を伸ばしてあげられるよう作業療法士になりたいです!
また、一日を通して楽しかったと思ってもらえるような環境づくりを目指します。

趣味絵を描くこと。猫と遊ぶこと。

私の自慢物作りや身体を使った遊びが得意です。

保育士

中島 豊

中島 豊の想い

保育士

中島 豊YUTAKA NAKAJIMA

子どもたちが「自分は大切な存在なんだ」ということを、体験できる関わりを目指していきます。

子どもたちの個性が輝くように笑顔を持って関わっていきたいです。

笑顔で楽しく元気よく、安心して過ごせる居場所を作れるように安全な支援を心がけ、一生懸命励んで参ります。

趣味カフェ巡り、路上ライブ、ギター

私の自慢作詞作曲をします!幼稚園の園歌を作曲したことがあり、YouTube「しおんソング」で検索し、覗いてもらえたら嬉しいです。音楽コンサートも企画しています!

作業療法士

後藤 美咲

後藤 美咲の想い

作業療法士

後藤 美咲MISAKI GOTO

作業療法士として一人一人の特徴を捉えつつ、楽しくできることを増やしていきたいと思っています。私自身も子どもたちと笑顔で接していきながら共に成長していけたらなと思います。

趣味旅行・カフェ巡り 

私の自慢すぐにお腹がすくことです。

指導員

河村 圭亮

河村 圭亮 の想い

指導員

河村 圭亮KEISUKE KAWAMURA

前職は航空業で働いておりました。
障害を持った方が毎日元気よく働かれているのを目の当たりにし、支援員として少しでも手助けができる仕事がしたいと思いこの度入社させていただきました。
人一倍努力し何事にも一生懸命頑張っていきたいと思います。

趣味旅行 音楽 

私の自慢昔、バックパッカーに憧れてリュック一つ持って1人でいろんな国へ行った経験で身につけた、何事にも耐えられる忍耐力。

児童指導員

三浦 悠花

三浦 悠花 の想い

児童指導員

三浦 悠花YUUKA MIURA

子どもたちのキラキラかがやく笑顔に元気をもらっています。今かがやけば、未来もかがやく!子どもたちの未来を考えながら一人ひとりと向き合い、子どもたちと一緒に私自身もかがやけるように成長していきたいです!

趣味旅行、ラーメン巡り

私の自慢千葉三大ラーメン制覇しています!

保育士

篠原 彩香

篠原 彩香の想い

保育士

篠原 彩香AYAKA SHINOHARA

お子さまが「楽しかった」と思えるような関わり、お子さま一人ひとりの好き、得意に気づいて伸ばしていけるような支援をしていきたいです。
そのために日々自分自身も成長していけるよう学び続けていきたいです。

趣味読書、ジグソーパズル

私の自慢20年以上ピアノを習い続けていることです。

保育士

高橋 夏希

高橋 夏希の想い

保育士

高橋 夏希NATSUKI TAKAHASHI

子ども達と一緒に楽しんで活動していくことを大切にしています!
子ども達が「楽しかった!」と笑顔で一日を過ごせるように頑張っていきたいと思います。

趣味お菓子作り

私の自慢いつも笑顔です!

保育士

永野 由佳

永野 由佳の想い

保育士

永野 由佳YUKA NAGANO

お子様一人ひとりに丁寧に関わり、お子様にとって得意なことも苦手なことも、色々なことに一緒にチャレンジしながら、個性を少しづつ伸ばせるお手伝いができるようにしていきたいです。
かがやきのまちが楽しいと思えるように、笑顔いっぱいで楽しく過ごしていきたいと思います。

趣味アクセサリー作り、姪っ子と遊ぶこと

私の自慢実年齢よりも若く見てもらえます。

理学療法士

田中 千洸

田中 千洸の想い

理学療法士

田中 千洸CHIHIRO TANAKA

以前は回復期リハビリテーション病院にて理学療法士として勤務しておりました。

放課後デイという全く違った業態ですが、持ち前の明るさと笑顔で子供たちの心を掴んでいきたいと思います。

趣味キャンプ、サウナ

私の自慢笑顔

児童指導員

鈴木 萌

鈴木 萌 の想い

児童指導員

鈴木 萌MOE SUZUKI

子どもたちにとって安心できる空間、未来に繋がるような楽しい支援を心がけていきたいです。
よろしくお願いします。

趣味映画鑑賞、漫画、ドラマ

私の自慢とっても健康です。

保育士

須田 節子

須田 節子 の想い

保育士

須田 節子SETSUKO SUDA

たくさんの子供達と楽しみながら過ごし、自分も成長していけたらと思います。
楽しかった事、出来た事など、どんどん教えてくれると嬉しいです。
頑張っていきますので、どうぞよろしくお願い致します。

趣味犬と遊ぶ・スポーツ観戦

私の自慢大人になってから、保育士資格をとるためにたくさん勉強しました。

保育士

加藤 南海斗

加藤 南海斗の想い

保育士

加藤 南海斗NAMITO KATOU

一人一人と時間をかけ「子どもたちがこの先生好き!」と言ってくれるような関係を築いていき温かい先生になりたいと思います。
また、沢山のことを子供たちと色んなことにチャレンジし、達成感を一緒に味わいです。

趣味サッカーや水泳、バレーボールです。

私の自慢最近料理をするようになり、友達や家族に食べてもらっています!!すごく美味しいと褒めてくれるので、とても自信がつきました。

作業療法士

福永 真紀

福永 真紀 の想い

作業療法士

福永 真紀MAKI FUKUNAGA

子どもたち一人ひとりとしっかり向き合い、それぞれの子達に合わせた関わり方を心がけています!
作業療法士として日常生活での『できない』をいろんな手段を用いて『できる』ようにサポートしていきます!

趣味旅行、カフェ巡り

私の自慢どこでも寝られます!立ち寝もできます!

児童指導員

先崎 綾太郎

先崎 綾太郎 の想い

児童指導員

先崎 綾太郎RYOUTAROU SENZAKI

「子どもたちの最大の利益とは何か」を常に念頭において、日々の活動に励んでいきます!
お子様やご家族との信頼関係を構築し、より良い支援に繋がるようなコミュニケーションを心掛けていきたいです。

趣味フットサル、ラーメン巡り(最近できていません)

私の自慢サッカーを小2から高3まで続けたこと

指導員

藤田 早紀

藤田 早紀の想い

指導員

藤田 早紀SAKI FUJITA

沢山のお子様たちと関わり、1人1人の個性を最大限に伸ばしていきたいと思います。
「かがやきに早く行きたい!」「早く先生に会いたい!」と思ってもらえるような支援や環境作りに努めます。

趣味ディズニー、お買い物、動物園・水族館巡り

私の自慢見かけによらず、小学校1年生から今まで和太鼓をずっとやっています。お祭りも大好きです!

理学療法士

猪狩 由紀

猪狩 由紀 の想い

理学療法士

猪狩 由紀YUKI IGARI

みんなと一緒に体を動かしたり、様々なプログラムを行ったりと楽しい時間を過ごして、安心できるような存在になれるように頑張ります!
そして信頼関係を築いていきながら、いつか理学療法士ならではの取り組みや提供が行えるようになりたいです。

趣味ボルダリング、モンハン

私の自慢目覚ましが鳴る5分前に起きることができます!

指導員

松本 千春

松本 千春 の想い

指導員

松本 千春CHIHARU MATSUMOTO

一人ひとりの個性を大切に、一緒に楽しく過ごせるお手伝いをさせて頂きたいと思います。
また、保護者の方々と子どもたちの成長を共に見守る一員として頑張りたいと思います。よろしくお願いします。

趣味旅行、お城めぐり

私の自慢見かけによらず華道師範、茶道をたしなみます

児童指導員

根岸 志帆

根岸 志帆 の想い

児童指導員

根岸 志帆SHIHO NEGISHI

お子様1人ひとりと関係をしっかり深めていきます。
そして子どもたちの成長と笑顔のために、さらに私自身も楽しみながら支援をしていきます!
保護者の方々にも信頼して安心してご利用いただけるように頑張ります。

趣味カラオケ、ダンス、YouTubeや音楽観賞、古着屋巡り

私の自慢他の人の長所を見つけることです!

作業療法士

髙長谷 彩香

髙長谷 彩香 の想い

作業療法士

髙長谷 彩香AYAKA TAKAHASE

子供たちはもちろん、ご家族様とも、たくさんの「できた!」と笑顔を作っていきたいと思っています。
“嬉しい、楽しい、安”心”を共有していきたいです。

趣味舞台観賞、ジグソーパズル

私の自慢接客、マスコミ関係などいろいろな職種で働いた経験があります!

言語聴覚士

円城寺 麻美

円城寺 麻美 の想い

言語聴覚士

円城寺 麻美ASAMI ENJOJI

言語聴覚士としてのリハビリだけでなく利用者様やご家族様とのコミュニケーションも大切にし、楽しいリハビリをしたいと思います。
お役にたてるよう頑張ります。
宜しくお願い致します。

趣味釣り、料理

私の自慢いつも笑顔でいること

児童発達支援管理責任者

中野 悠太

中野 悠太 の想い

児童発達支援管理責任者

中野 悠太YUUTA NAKANO

子どもたちみんなが楽しく、安心して過ごせるような場を提供できればと思っています!
「かがやきのまちに行きたい!」「教室に行きたい!」子どもたちにそう思ってもらえるように頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします!

趣味バイク・ボーリング

私の自慢生まれてからずっと地元(千葉市内)住まいです!

保育士

登山 可奈恵

登山 可奈恵 の想い

保育士

登山 可奈恵KANAE TOYAMA

初めての職種となりますが、少しずつ学んで成長し、皆と笑顔で楽しい毎日を一緒に過ごしていけたらと思っています。
一人一人をしっかり見て、個々にあった言葉がけや支援をしていけるよう頑張ります。

趣味舞台観劇、ディズニー

私の自慢体調不良で休むことがあまりないです!

児童発達支援管理責任者

永島 哲也

永島 哲也の想い

児童発達支援管理責任者

永島 哲也TETSUYA NAGASHIMA

子どもたちが安心して過ごせる場所になるような支援を心がけていきます。
皆さんと楽しく過ごし、自分自身も成長出来るように頑張ります。
よろしくお願いします。

趣味スポーツ観戦

私の自慢中学校から現在もハンドボールを続けています。

看護師

鈴木 茉那

鈴木 茉那の想い

看護師

鈴木 茉那MANA SUZUKI

今までの経験を生かし、子どもたちを医療ケアも含めたサポートを行い、楽しい時間が過ごせるよう努めていきたいです。

趣味旅行

私の自慢大学までずっとバスケを続けていました。

ドライバー

山本 進一

山本 進一の想い

ドライバー

山本 進一SHINICHI YAMAMOTO

福祉関係の仕事に接するのは初めてですが、以前ドライバーをしていたことがありますので、
その時のスキルを活かし、子供達の笑顔を見守りながら、安全を第一に考え送迎を務めたいと思います。

趣味ドライブとゴルフ

私の自慢車やバイクの操作と洗車

児童指導員

草分 咲月

草分 咲月の想い

児童指導員

草分 咲月SATSUKI KUSAWAKE

十人十色の個性とかがやきを大切に、子どもたちの無限の可能性を見つけ出していける支援をしたいと考えております。
子どもたちと共に、時に悩み、そして学ぶことで、自分自身が成長していけるよう、日々精進していきます。

趣味お絵描き、手芸

私の自慢豆知識や雑学が豊富です。

児童発達支援管理責任者

濱岡 正昭

濱岡 正昭の想い

児童発達支援管理責任者

濱岡 正昭MASAAKI HAMAOKA

子どもたち一人一人に寄り添い、個々に合わせた支援を行い、伸び伸びと楽しく活動できる空間作りを目指します。

また、日々の関わりを通し、子ども達の新たな一面や無限の可能性を沢山引き出していける様に頑張ります。

趣味ジョギング、音楽鑑賞(CD集め)

私の自慢CDを500枚以上持っていること

指導員

工藤 隆

工藤 隆

指導員

工藤 隆TAKASHI KUDO

子どもたちと遊ぶのが好きで、サッカークラブのコーチをしていたこともあります。
子どもたちとまた成長したく、この度入社させていただきました。
お子さまの数だけある個性を伸ばしてあげたいのと、小さなできたが大きなかがやきになるような笑顔いっぱいの教室作っていきたいと思っております。
よろしくおねがい致します。

趣味スポーツ観戦

私の自慢ポジティブ

保育士

大地 真樺

大地 真樺 の想い

保育士

大地 真樺MOKA OOCHI 

利用者さんに寄り添えるように日々努力して行きます。
また、一人ひとりに合った接し方ができるようにして行きたいです。

趣味バドミントン

私の自慢手先が器用

公認心理師

川村 なゆこ

川村 なゆこ

公認心理師

川村 なゆこNAYUKO KAWAMURA

子どもの意欲を守り育てる事で、人と関わる楽しさを感じられるよう支援していきたいです。
まずは子どもが安心して心の交流ができるよう、関係づくりをしっかり行っていきます。
また、ご家族様のお気持ちに寄り添ったサポートをさせて頂けるよう、努めてまいります。

趣味音楽、ミュージカル鑑賞

私の自慢打たれ強いところ

児童発達支援管理責任者

利 太陽

利 太陽 の想い

児童発達支援管理責任者

利 太陽TAIYOU TOSHI

どんなお子様とも心を通わせたいと思っていますので名前の通り太陽のような笑顔でいつも明るく元気に遊びたいと思います!!

趣味模索中です。募集しています!!

私の自慢柔道黒帯なので受け身が上手いです!!

指導員

吉葉 香織

吉葉 香織の想い

指導員

吉葉 香織KAORI YOSHIBA

この仕事を初めてから、子供たちの笑顔が私の元気の源です。
一人ひとりの個性を大切に、できることを伸ばしていけるようサポートしていきたいです。
子供たちの笑顔をたくさん見られるように頑張ります!

趣味ものづくり、友達とティータイム

私の自慢人に恵まれている

児童発達支援管理責任者

石井 裕太朗

石井 裕太朗 の想い

児童発達支援管理責任者

石井 裕太朗YUUTAROU ISHII

みなさんの出来たことや出来そうなこと、そんなちょっとしたことを発見出来る支援を目指していきます。

趣味野球、旅行、カフェ巡り

私の自慢千葉県にある古民家カフェの8割を巡りました。

児童指導員

齋藤 涼香

齋藤 涼香 の想い

児童指導員

齋藤 涼香SUZUKA SAITOU

ご家庭以外の場所で、子どもたちの笑顔が溢れ、安心できる場であるように心がけていきたいです。
子どもたちと一緒に自分自身も楽しみながら成長していけるように、日々精進していきます!

趣味音楽鑑賞、ディズニー、ゲーム

私の自慢ダンス・バレエの経験があります。とてもポジティブ思考です!

児童指導員

田村 美樹

田村 美樹 の想い

児童指導員

田村 美樹MIKI TAMURA

子どもたちが笑顔で楽しかったと帰って貰えるように、ひとりひとりとじっくり関わっていきたいです。
また私と関わる皆さんが楽しく笑顔でいられるように頑張りたいと思っています。
よろしくお願いいたします!

趣味ディズニー、カメラ

私の自慢笑いのツボが浅い事

児童指導員

油井 辰紀

油井 辰紀 の想い

児童指導員

油井 辰紀TATSUKI YUI

福祉関係の仕事をすることは初めてですが、中学校と高校の社会の先生の免許を持っています。
これまで民間企業に勤めていた経験を生かして、子どもたちがこれから大きくなるにつれて、また今後、進学、就職する上で必要になる「何か」を伝えることができたらいいなと思っています。

趣味総合格闘技、ブラジリアン柔術(両方ともやる方です!)

私の自慢バラエティ番組に出演するような有名タイ人キックボクサーのタイキックを受けたことがあります。

児童指導員

金子 眞子

金子 眞子 の想い

児童指導員

金子 眞子MASAKO KANEKO

子どもたちの思いや考えを尊重し、子どもたちにとって安心して楽しめる場所にしていきたいと思います。
子どもたちと一緒に成長していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

趣味映画鑑賞

私の自慢滅多に体調を崩さないこと

指導員

鶴岡 汰樹

鶴岡 汰樹の想い

指導員

鶴岡 汰樹TAIKI TSURUOKA

一人一人に目を向け、寄り添った支援をし、保護者の方には安心を、子どもたちには楽しい!と思ってもらえる居場所を作っていきたいと思います!
積極的にコミュニケーションをとり、ひとりひとりの子どもたちと誠実に向き合えるスタッフになれるよう努力していきます!

趣味よさこい、テニス、スノーボード

私の自慢よさこいを始めて今年で17年目です!

児童指導員

根本 紗季

根本 紗季 の想い

児童指導員

根本 紗季SAKI NEMOTO

「安心」「安全」な環境作りを心掛け、子どもたちが楽しめるようなプログラムを作っていきたいです。
また、子ども1人1人の特性を理解し、一緒に成長していけるように頑張ります。
よろしくお願いします。

趣味旅行、読書、犬と遊ぶこと

私の自慢好きなアーティストのライブに年6回行ったことがあります。

児童指導員

宮本 裕香

宮本 裕香の想い

児童指導員

宮本 裕香HIROKA MIYAMOTO

ご利用いただく方が笑顔になれるような、ひとりひとりに寄り添った支援を心がけていきます。
みなさんと沢山、楽しい時間を過ごしていけたらうれしいです。
よろしくおねがいします。

趣味キャンドル集め

私の自慢好きな食べ物はずっと食べていられます!

児童指導員

植草 幸子

植草 幸子 の想い

児童指導員

植草 幸子SACHIKO UEKUSA

子ども達が笑顔でいられるように頑張ります!「ここが自分の居心地のいい居場所」だと思ってもらえるように努めていきます。

趣味飛行機や船を見に行く。動物観察。

私の自慢ワンホールのケーキを1人で食べる事が出来る。

指導員

成田 海斗

成田 海斗 の想い

指導員

成田 海斗KAITO NARITA

利用者様やご家族様に寄り添えるような支援をしていきたいと思います。
また、自分自身がスキルアップし、より良いサービスを提供できるように挑戦したいです。

趣味卓球、テニス、釣り

私の自慢水族館で見るようなエイを釣りました。

児童指導員

佐谷 智美

佐谷 智美 の想い

児童指導員

佐谷 智美TOMOMI SAYA

皆様の笑顔や成長に繋がるよう、お一人おひとりに寄り添った支援を大切にしていきます。
すべてのお子様にとって「かがやきのまち」が安心できる楽しい居場所になれるよう頑張ります。
よろしくお願いいたします。

趣味サンリオ

私の自慢長生き(20才以上)のカメを飼っています。

児童指導員

佐久間 一毅

佐久間 一毅 の想い

児童指導員

佐久間 一毅KAZUKI SAKUMA

楽しく沢山の子どもたちと関わっていきたいです。
そして、子どもたちと一緒に成長をし、社会の中で自立していくことができるような支援をしていきたいと思っています。
また、ご家族の皆様ともしっかりお話をしながら、より良い支援を提供できるよう頑張ります。

趣味ディズニー、城巡り、読書

私の自慢趣味が多いこと

指導員

平澤 佑樹 

平澤 佑樹  の想い

指導員

平澤 佑樹 YUUKI HIRASAWA

子どもたちが安心して過ごすことができる教室づくりに貢献します!
子どもたちに楽しんでもらうために、まずは自分がで楽しもうと思っています。
不安なことも多々ありますが、「かがやきのまちに預けてよかった」と思っていただけるように頑張ります。

趣味一人旅

私の自慢周りの人に恵まれていることです。

指導員

鈴木 わかな

鈴木 わかなの想い

指導員

鈴木 わかなWAKANA SUZUKI

子ども達や、そのご家族の方、一緒に働く仲間みんなが幸せになれる環境を作っていきたいです。
テニスなどで培った体力を武器に子どもたちと楽しく過ごし、指導員として日々成長していきたいです!

趣味愛犬と戯れる・テニス・スノーボード

私の自慢おでこです!

児童指導員

中村 嘉幸

中村 嘉幸 の想い

児童指導員

中村 嘉幸YOSHIYUKI NAKAMURA

これまで様々な児童と関わってきました。
その経験を生かしながら、安心と安全に考慮して、子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごし、共に成長につながるように努めたいと考えています。
よろしくお願いいたします。

趣味散歩 読書

私の自慢おいしいラーメン屋を知ってること

保育士

飯塚 啓

飯塚 啓 の想い

保育士

飯塚 啓HIRAKU IIZUKA 

子どもが安心できる場所づくりを大切にして、楽しんでもらえるよう日々努めていきます
。保護者の方々と一緒に子どもの小さな成長を喜び分かち合っていけたらと思います。
よろしくお願いします!

趣味キャンプ・釣り・ボードゲーム

私の自慢手作りの燻製器でおいしいチーズ燻製を作ることです!

保育士

中島 晴香

中島 晴香 の想い

保育士

中島 晴香HARUKA NAKASHIMA

発達支援の仕事は初めてですが、前職(障がい者支援施設)での経験を生かして、子どもの気持ちに寄り添いながら、共に成長していけるように頑張っていきたいと思っています。
子どもたちの笑顔に癒されながら、毎日楽しく過ごしています。

趣味旅行、映画鑑賞

私の自慢よく笑うこと

児童指導員

川崎 裕太

川崎 裕太 の想い

児童指導員

川崎 裕太YUUTA KAWASAKI

たくさんの子どもたちと触れ合いながら、より良い支援を実現できるようにしていきます。
また、子ども達と接していくのが好きなので、たくさんの笑顔を引き出せるように努めていきたいです。

趣味読書・麻雀・FX・カフェ巡り・マジック等

私の自慢好奇心旺盛なので、やりたいと思った事はすぐ行動に移せます!

児童指導員

加藤 ひとみ

加藤 ひとみ の想い

児童指導員

加藤 ひとみHITOMI KATOU

お子さまが楽しく、安心して通えることを第一に、いつも明るさと優しさを忘れず支援に努めてまいります。
一人ひとりの成長を見守りながら、「かがやき」に満ちた素敵な時間を一緒に過ごしていきたいです。

趣味着物を着ること 動物とのふれあい

私の自慢着物の着付けができること(修行中)

言語聴覚士

繁田 留衣

繁田 留衣の想い

言語聴覚士

繁田 留衣RUI HANDA

1人ひとりの個性を尊重し子供達の笑顔がいっぱいみられるように支援していきたいと思います。

子供たちはもちろん、ご家族の方も笑顔でいられるよう、自分自身がいつも笑顔でいることを心がけて精一杯頑張ります!
よろしくお願いします!

趣味旅行、サウナ、韓国ドラマ鑑賞

私の自慢笑顔を絶やさないこと

看護師

土井 友梨香

土井 友梨香 の想い

看護師

土井 友梨香YURIKA DOI

子どもの個性に応じて全力で遊び、少しでも楽しく充実した時間を過ごせるように日々精進します。
子どもの感情を理解できるように観察とコミュニケーションを磨いていきたいです。
わからないことは周りの経験豊富な方々に聞いて技術を習得していきます。

趣味歌、料理

私の自慢歌の中でもミュージカルやバラードが得意です!

児童指導員

杉浦 天来

杉浦 天来の想い

児童指導員

杉浦 天来TAKARA SUGIURA

現場での目標は子どもたちと1番パワフルに遊べる指導員でいることです。
遊ぶ時とそうでない時のメリハリをつけ、子どもたちからも保護者の方からも信頼を得られるようになりたいと思っています。

趣味空手、YouTubeやNetflixを見ること

私の自慢人の名前と顔を覚えること

児童指導員

渡辺 絵里花

渡辺 絵里花 の想い

児童指導員

渡辺 絵里花ERIKA WATANABE

かがやきのまちに来る子ども達と楽しく遊んだり、色々学んでいきたいです。
そして、私自身も子ども達と一緒に成長していきたいと思っています。
これからよろしくお願いします。

趣味音楽鑑賞です。特にラジオが好きでよく聞いています!!

私の自慢文房具が大好きで、みんなより沢山持っていること!!

指導員

金子 愛結

金子 愛結 の想い

指導員

金子 愛結AYU KANEKO

子どもたちと常に同じ目線で考え行動していきます。
小さな『できた!!』を見逃さず、一緒に共有できる指導員でありたいです。
安心できて、楽しい!と思ってもらえるような空間を作っていきたいと思います!!
明るく楽しく元気に!がんばります!

趣味野球観戦、キャッチボール

私の自慢いつも元気です。

理学療法士

飛ケ谷 修平

飛ケ谷 修平の想い

理学療法士

飛ケ谷 修平SYUUHEI HIGAYA

二児の父、子育て奮闘中です!

子供たちの成長過程で、個性・魅力を引き出せるように携わっていきます。

よろしくお願いいたしします。

趣味ゴルフ、スノボ、野球、フットサル

私の自慢人の名前をすぐに覚えられること

児童指導員

福山 久美子

福山 久美子 の想い

児童指導員

福山 久美子KUMIKO FUKUYAMA

子供たちの楽しい気持ちやしんどい気持ちに寄り添い、安心できる存在、やがては信頼できる存在になれるよう努力していきたいと思います。
宜しくお願い致します。

趣味消しゴムはんこ 愛犬と遊ぶ ウインドーショッピング

私の自慢すぐ作りたがりです!何かをコツコツ作ることが大好きです。

児童発達支援管理責任者

加藤 恭恵

加藤 恭恵 の想い

児童発達支援管理責任者

加藤 恭恵YUKIE KATOU

今までも児童と関わることを続けてきました。
かがやきのまちでも今までの経験を生かせるように、また、新しいことにも柔軟に取り組めるように頑張りたいと思います。

趣味ドライブ 、スキー

私の自慢見た目によらず細かいことが好きです。

児童指導員

上村 祐介

上村 祐介 の想い

児童指導員

上村 祐介YUUSUKE KAMIMURA 

安心安全をモットーに!日々子どもたちの成長を考えて支援に育みます!
まだまだ分からないことだらけですが頑張っていこうと思っています。
よろしくお願いします。

趣味映画鑑賞

私の自慢わりと勉強熱心なところ

児童発達支援管理責任者

遠藤 礼子

遠藤 礼子 の想い

児童発達支援管理責任者

遠藤 礼子REIKO ENNDOU

今までの福祉経験を活かし、子ども達の個性を大切に楽しく笑顔で過ごせるようサポートしていきます。

趣味野球観戦

私の自慢手が大きいこと

児童指導員

古角 由佳里

古角 由佳里 の想い

児童指導員

古角 由佳里YUKARI KOKADO

かがやきにくる子供達の笑顔に私も自然と笑顔になれます。
子供達がたくさんの成長をして羽ばたいていけるよう、私も頑張ります。
よろしくお願い致します。

趣味映画鑑賞 ユーフォーキャッチャー、アニメのグッズ集め

私の自慢小学校4年から高校まで吹奏楽部でした。

児童発達支援管理責任者

鍵谷 貞子

鍵谷 貞子 の想い

児童発達支援管理責任者

鍵谷 貞子SADAKO KAGIYA

笑顔!笑顔!笑顔!笑顔が子供の心を育てます。
私もそんな笑顔を溢れさせたい。
そして、大好きな事に夢中になれる子どもたちを守ってあげたい。

趣味ゴルフ、ボーリング、登山

私の自慢日本百名山の45は登りました。

作業療法士

千葉 一平

千葉 一平 の想い

作業療法士

千葉 一平IPPEI CHIBA

小児リハの経験を活かして、指先の発達強化などで自分の力を発揮できたらと思っています。

趣味サッカー観戦

私の自慢ジェフ千葉を応援しています!

保育士

十田 三愛

十田 三愛の想い

保育士

十田 三愛MIE JUUTA

安心して楽しめる環境を大切にし、子どもたちに寄り添い一人ひとりの個性や特性に合わせた支援をしていきます。
活動を通して、子どもと一緒に楽しみながら私も保育士として成長していけるように頑張ります。

趣味ドライブ、自分でネイルをすること

私の自慢いつでもどこでも眠れます!

指導員

高橋 夏乃

高橋 夏乃の想い

指導員

高橋 夏乃NATSUNO TAKAHASHI

子どもたちの気持ちに寄り添いながら、共に成長できる支援をしていきたいです。
また、かがやきのまちが関わるすべての人にとって安心安全で楽しい場所で居られるように頑張ります!

趣味音楽鑑賞、編み物

私の自慢自分の声を褒めてもらえることがありました。

児童指導員

五木田 瑶稀

五木田 瑶稀 の想い

児童指導員

五木田 瑶稀TAMAKI GOKITA

子供達の個性を尊重しながら、過ごしやすい環境を作ることが目標です!
笑顔を大切に日々がんばります。
よろしくお願いします。

趣味国内旅行

私の自慢ポジティブ思考な所です。

児童指導員

足立 陽菜

足立 陽菜の想い

児童指導員

足立 陽菜HINA ADACHI

好きなことがあるって幸せだなぁと日々感じています。
子供たちの「好きなことを見つける」
「好きなものをもっと好きになる」
そんな支援ができるように心がけていきます。
「好き」を通して少しでも"楽しい"や
"嬉しい"と思って頂けたら私も幸せです!

趣味料理、ネイチャーゲーム、アニメ鑑賞等々

私の自慢好きなもの・好きなことがたくさんある事

指導員

中田裕菜

中田 裕菜の想い

指導員

中田裕菜YUUNA NAKADA

子どもたちの関心に興味を持ち、同じものを共有して、ありのままを受け止めていきたいです。
頼れる安心感を子どもたちに持ってもらえるよう頑張ります!
よろしくお願いします。

趣味歩くこと・お絵かき

私の自慢いつでも楽しく過ごせること

児童指導員

齋藤 あいな

齋藤 あいなの想い

児童指導員

齋藤 あいなAINA SAITOU

子どもたちと関わっていく中で、様々な支援方法を考え、実施していきたいと思っています。
児童指導員として多くの知識を身につけ、子どもたちと共に自分もどんどんレベルアップしていきたいです!

趣味ショッピング

私の自慢アルバイトを6年続けたことです!

保育士

藤原 愛来

藤原 愛来の想い

保育士

藤原 愛来AIRA HUJIWARA

子どもたちのできることを伸ばせる保育士になりたいです。
そのためにも子どもたちのやりたいことを提供できる環境づくりを行うこと、また一人ひとりの可能性の芽を潰さないような支援をすることを目標に、日々子どもたちと関わっていきたいです。

趣味音楽を聴く、散歩

私の自慢ペットの犬が可愛い

事務員

武藤 采花

武藤 采花 の想い

事務員

武藤 采花AYAKA MUTOU

かがやきのまちの事務を担当しています。

子ども達の元気いっぱいな笑顔を見ると、「今日も頑張ろう!」という気持ちになります。

私も元気いっぱい、笑顔いっぱいに毎日を過ごしたいです。

趣味カフェ巡り

私の自慢ハムスターのことならなんでも知っていること♪

 
採用

地域の「困った」を「ありがとう」に変える。®
ドットライングループ
コーポレートサイト